SSブログ
90cm水槽 ブログトップ
- | 次の10件

リセット過程‐前編 [90cm水槽]

タイトル読んで、おいおい!と突っ込みを入れてしまった方、
申し訳ありません。。。長くなりそうなので、前編、後編に分けました。

完成写真を楽しみにしておられた方、もうしばらくお待ちください。m(_ _)m


えーと、まずは器具の説明からです。
水槽カラ.jpg
90cm水槽です。 ピカピカに洗いました!!
この水槽はアクアシステムのアクアグラスタンクスリム S900です。
横幅900×奥行き230×高さ320(mm)ですので、壁際にピッタリフィットするのが良い点でしょうか。
60cmのフル規格水槽と水量は同じぐらいだったと思います。
しかし、レイアウトした水景に奥行きを持たせたいと思いだしたら、悪い点に早変わり、です。。。

そして、ソイルをこんな感じで敷きつめました。
90cm レイアウト中.jpg
えー、、、写真写り悪くてすみません。。。出し惜しみではないんですよ。
雰囲気だけ、味わってください。左奥にソイルの山。 右手前にもソイルの山を作ってみました。
今回使用しているソイルは、以下の2種類です。
・アクアソイル・アマゾニア (ADA)
・アクアソイル・アマゾニア パウダータイプ (ADA)
山の部分は通常のアマゾニアを、その他の平らな部分はパウダータイプをしようしております。

盛り土って、通常はどうやるんでしょうか??
普通に盛っても、すぐ崩れちゃいますよねぇ。といって石で囲んでその後ろに土をもったら、
表面が石だらけになっちゃいます。。。
そんな悩みを解決するために、今回はこんな感じで土を盛ってみました。
ショートヘアーグラス植栽後.jpg
どーでしょうか。ネット作戦です!!
ネットを袋状にして、アマゾニアの粒の大きな物を入れております。
(選別っていうより、小粒は勝手にこぼれ落ちます。。)
このネットを探すのに苦労しました。ホームセンターを渡り歩き、
ソイルはこぼれ落ちないけど、水草は網目から植えられる物を探しました。
ネット.jpg
網の拡大写真です。およそ2-3mmの網目ですが、網目が伸縮するように縫いこまれていますので、
写真のようにピンセットを入れると広がるんです!! そして水草を植えてピンセットを抜くとまた縮まります。
んー凄いですね。
これで、縦1m、横2mぐらいの大きさで300円ぐらいの値段なんですね。
農業用資材ですが、なかなか使えます。

写真のように、この山にはショートヘアーグラス(水上葉)を植えました。
予定では、山一面がショートヘアーグラスで覆われる予定です。

続きは、後編で。
では。















リセットしました [90cm水槽]

90cm水槽をリセットしました。

えー、ほとんどブログに登場しない90cm水槽ですが、
ものすごい状態になっていまして、お見せ出来ないでいました。

初めて読まれる方は、こちらを見てください。
http://jerry3.blog.so-net.ne.jp/2009-09-23
(よくよく見ると、1度ぐらいしか紹介してませんでしたね。。。)

90cm水槽といっても、奥行き23cmの小型の水槽です。
まー小型と言っても90cmですので、リセットするにはそれなりの覚悟というか、
決意というか、、、なかなか踏ん切りがつかなかったりして、
ずるずる今になってしまいました。

というわけで、出し惜しみするわけではないのですが、
詳細は、あす以降に紹介します。

実働まる2日かかり、丁度このブログ直前、22時ぐらいに作業がすべて完了しました。。
疲れはてて、写真など準備する気力が振り絞れませんので、お許しください。

では。





ホーンウッド [90cm水槽]

だいぶ暖かくなりましたねぇ。
残念ですが、雪のシーズンは終わってしまいました。

というわけで、そろそろ90cm水槽をリセットしようと準備を始めました。

で、レイアウトをどうするかという問題になるんですが、
頭で考えていても、どうにも今一つピンとこないもんですね。

発想が貧弱なんで、とりあえず流木買ってみるかーなんて思い、
たまたま、見かけたADAのホーンウッドを買っちゃいました。
流木.jpg

どーでしょう、レイアウト心をくすぐりますねぇ。

と言いながら、結局使わなかったりして。。。

まーボチボチ、やっていきたいと思います。


90cm水槽とドクターフィッシュ [90cm水槽]

エルニド旅行記を書き終えて、放心状態のままブログを放置してしまいました。。。(^u^)

さて、ブログのタイトルに旅行と魚の日々とありますが、年中旅しているわけではありません!
エルニド旅行記では、旅行代理店のまわし者か?と思われるぐらい、リゾートの紹介をしましたが、
日々の生活は、のんびりしたもんです、ハイ。

で、タイトルの魚はなんだ?という話になりますが、家で熱帯魚なんかを飼育していたりして、
休日は、もっぱら水槽をいじって、一日過ごしちゃったりするわけですよ。

というわけで、今日は家にある90cm水槽の紹介をちょっとしちゃいますね。
90cm水槽.jpg
これが、その水槽です。ここのところ手入れが行き届いていないため、だいぶ水草が弱ってきちゃいました。。。クリックして拡大してみてくださいね!
90cmのワイドな水槽に憧れて、昨年暮れに立ちあげちゃいました。(^^)/
ずいぶんデカく見えますが、奥行きは23cmしかないので、水量は60cmのレギュラー水槽と大差ないんです。
90cmのフルサイズはさすがに維持が大変そうですしねぇ。

きれいな水草水槽を目指して頑張ってはいますが、なかなか難しいもんですね。
水草は、以下のような感じです。 
・ショートヘアーグラス
・キューバパールグラス
・グリーン・ロタラ

ちなみに、ソイルはADAのアマゾニア(パウダー)です。
左に見える白砂は、アマゾンの砂です(かなりきめ細かいです)。

そして、設備は以下になります。
見てもらえばわかりますが、なるべくお金かけないように苦労しています。
(ADAは、いいんですけど、高くてなかなか手が出せませんね。。。水温計ぐらいのもんですよ)
水槽:アクアシステム スリム 900 90cmスリム型オールガラス水槽
ライト:アクアシステム アクシーニューツイン 900
濾過:コトブキ パワーボックス SV-5500 
CO2:AIネット CO2フルセットスマート
クーラー:ジェックス GXC-201X

ここからは、我が家に4年近くいる魚くんの紹介です。
通称”ドクターフィッシュ” 本名”ガラ・ルファ”です。
トルコの温泉で、人間の角質を食べてくれる事で有名ですね~。
最近は、あちこちで体験出来たりして、だいぶ身近になりました。
DSCF2043.jpg

我が家にはドクターフィッシュが5匹いますが、3匹は4年前に購入したもので、
2匹は、今年の春にこの水槽で生まれた子供です!やったー!!
本当は、産卵がどうとか、卵がどんなだとか、稚魚がどうだったかなど、書きたいところですが、、
気がついたら、稚魚がいたーーーーという感じでしたので、卵がどうとか、どうやったら産卵するのかなど、
さーぱりわかりませんです。。。

自然と生まれて、なんとなく育っちゃいました。
ただ、稚魚を見つけてからは、ブラインシュリンプの卵の餌を、ちょっと与えたりして
(と言っても隔離はしないで)おなかが減らないようには注意してましたけどね。 

この写真は親の方ですね。
DSCF2039.jpg
ドクターフィッシュは、食欲旺盛でどんなエサでもよく食べます。
ですので、稚魚もあまり神経質にならなくても育ったんでしょうねぇ~。

こちらは、手の角質をむさぼり食う、様子です。。。
DSCF2006.jpg
水槽掃除なんかしたら、大変なもんです。。。
5匹が我先にと、指に食いついてきます。 
水槽掃除が終わるころには、手もきれいになってたりして。。。~そんな訳ないねぇ~。。。

ほかの魚も紹介です。
DSCF2010.jpg
こちらは、ネオンテトラです。20匹ほどこの水槽にいます。
餌をあげる時は、ドクターフィッシュとの餌の奪い合いで、大変なことになってますよ(^^)。

こちらは、エビ君です。
DSCF2025.jpg
左に見切れているのが、ヤマトヌマエビで、右の小さいのがミナミヌマエビの子供です。
先日、気がついたら沢山生まれていました。ミナミヌマエビはどんどん増えそうですねぇ。。。。

では、また。


- | 次の10件 90cm水槽 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。