SSブログ

ガラルファ飛ぶ! [90cm水槽]

最近、訪問してくださる方が多くなってきました。
皆さま、ありがとうございます。m(_ _)m
不定期な更新ですが、今後ともよろしくお願いいたします。

さて、90cm水槽ですが、コケがひどくて我慢できなくなってきました。
コメントでも書きましたが、一度は90cm水槽に入れたガラくん達も、
水あわせをおろそかにした為、体調を崩してしまったので、仮水槽に戻しておりました。

さすがに、まずいな~ということで、今回はしっかりと水あわせして
90cm水槽へ送り込むことに。

バケツに仮水槽の水を入れて、ガラくんを移動します。
チューブで90cm水槽からバケツへチョロチョロと水を流しいれ、
徐々にPH値が変化するように調節しました。

そんな状況で、ガラくんたちは、バケツの空間が嫌いなのか、
すぐに脱走を企て始めましたので、ムービーでその様子を写しちゃいました(^^)


さすが、コイ科の魚ですね。滝登りのように登ろうとしていますよ。。
あまりにも面白いんで、ついつい水量を増やしちゃいました。
我が家のガラくんは、水量が多いほど高く飛ぶ習性を持っているようです(^o^)/









ガラルファ(ドクターフィッシュ)投入 [90cm水槽]

リセットしてから2週間ほど経ちました。

茶ゴケが結構発生しだしたので、ガマン出来ずにドクターフィッシュを
仮の水槽から戻す事にしました。
DSCF2028.JPG

さっそく、ガツガツ食べております。

DSCF2051.JPG

まだまだ食べてます。。。。

だんだん、キューバパールグラスが抜かれないか、心配になってきました。
DSCF2053.JPG

ネオンテトラも心配そうに見ています。(^_^)
怯えてるだけだったりして。







オーストラリアンドワーフヒドロコティレ [90cm水槽]

リセットから1週間半経ちました。

調子が出ない水草もありますが、スクスク成長している水草もあります。(^^)

そんな中でも、特に凄いのがこちら!
P1010609.JPG

オーストラリアンドワーフヒドロコティレです。
舌を噛みそうな上に、こんな長い名前、憶えられませんよねぇ。。。
ほかにも、オーストラリアンノチドメ、とかオーストラリアンウォータークローバーなどと
呼ばれているようです。いずれも長いですね。。(T_T)

初めての水草でしたが、スクスクというよりグングン成長しています。
ものすごい勢いです。
気をつけないと、キューバパールが絨毯を作る前に、底面を覆いそうですね。

今回の意図は、流木に絡みつくように育ってくれればと思い、
流木の下の影になる部分(光を求めて上方へ伸びる事を期待)と
流木の上方に束を少し挟んでみております。

上方の水草はソイルに植えいるわけではなく、流木の隙間に入れ込んでいるだけなんです。
ソイルに植えなくても、育つみたいですね。

1か月後ぐらいが楽しみです。








1週間後 [90cm水槽]

90cm水槽リセットしてから、1週間が経ちましたので経過報告です。

避難していた、ネオンテトラを水槽に戻してみました。
1週間後.jpg
なんか、仲良く並んで泳いでいますねぇ。(^^)

ドクターフィッシュとエビ達は底床を荒らすので
(キューバパールを抜きまくると想像できるので)
かわいそうですが、まだ別水槽で隔離中です。

キューバ―パールグラスは元気に顔を出し始めています。
ショートヘアーグラスやオーストラリアンドワーフヒドロコティレも調子がよさそうです。
しかしながら、モスや、ボルビティス・ヒュディロティは、調子がいまいち上がってないようです。。。

ん~どういう事でしょうか??
この辺を考えるのも楽しみの一つですが、解決がわかる前に水草が無くなってたりして、、、、

斜めの角度からも写真撮っちゃいましたの見てください。
斜めから.jpg








リセット過程-後編 [90cm水槽]

リセット過程の後編です。

続いて、キューバパールグラスを植えます。
30cm水槽で育っているのですが、今回は水上葉をチャームさんで購入しました。
キューバパールグラス.jpg
1ポット分を数mm角ぐらいの大きさに分けて植えていきます。
すぐに浮いてきてしまうので、少し砂から葉が出るぐらいにすると、根付きやすいです。
1ポット分を植えた状態が以下の写真です。(^^)/
キューバ植栽後.jpg

比較対象がないので面積がわかりずらいと思いますが、およそ20cm角の範囲に植えました。
このあたりで、腰に疲れがたまって、挫折しそうでしたが、頑張りましたよ!!

続いて、ホーンウッドのレイアウトです。
この日に備えて、10日間程まえから水につけておきました。
写真はこちら↓
http://jerry3.blog.so-net.ne.jp/2010-04-13

いきなり使おうとすると、浮いてしまうという話を聞いていたので、
水を吸わせておきました。 また白っぽいアクのような物も出ますので、
これも水洗いしておきます(害は特にないという話です)

近くのショップでプレミアムモスがカップで600円弱で売られていたので、
衝動買いして、巻いてみました。
また、kurtさんよりいただいた、ミクロソリウム等もホーンウッドに巻いてみました。

えーこのあたりから、写真を撮る余裕もなく、黙々と作業をつづけて、
夜22時をまわったあたりで、ようやく完成しました。。。
で、こんな感じです!!
90cm完成.jpg
(写真、大きくなりますので、クリックしてみてくださいね。)

今回のレイアウトはなるべく奥行き感を出そうと思って、レイアウトしてみたんですが、
写真で見ると今一つな感じですね。。。まー水草が育ってきた時が勝負ですよ!!
どんな感じになるか楽しみです。

今回使用した水草の紹介です。

ボルビティス ヒュディロティ(左右の流木)
オーストラリアンドワーフヒドロコティレ(左流木下)
プレミアムモス(左右の流木)
キューバパールグラス (底面)
ショートヘアーグラス (左右の盛り土)
ロタラ・トロンディフォリア(右奥側)
ミクロソリウム各種(左右流木)
ミクロソリウム セミナロー(右流木奥)
ドワーフリシア(左右盛り土)
ポゴステモン・ヘルフェリー(左右石の横)

改めて書くと多いですね。
ポゴステモンなどは、リセット前から植えているんですが、
いまいち成長しない感じなんですよねぇ。。。先行き不安です。

まずは、今回のリセットで、各種水草がスクスク育ってくれることを願います。

また、しばらくしたら写真UPする予定です。
では。














リセット過程‐前編 [90cm水槽]

タイトル読んで、おいおい!と突っ込みを入れてしまった方、
申し訳ありません。。。長くなりそうなので、前編、後編に分けました。

完成写真を楽しみにしておられた方、もうしばらくお待ちください。m(_ _)m


えーと、まずは器具の説明からです。
水槽カラ.jpg
90cm水槽です。 ピカピカに洗いました!!
この水槽はアクアシステムのアクアグラスタンクスリム S900です。
横幅900×奥行き230×高さ320(mm)ですので、壁際にピッタリフィットするのが良い点でしょうか。
60cmのフル規格水槽と水量は同じぐらいだったと思います。
しかし、レイアウトした水景に奥行きを持たせたいと思いだしたら、悪い点に早変わり、です。。。

そして、ソイルをこんな感じで敷きつめました。
90cm レイアウト中.jpg
えー、、、写真写り悪くてすみません。。。出し惜しみではないんですよ。
雰囲気だけ、味わってください。左奥にソイルの山。 右手前にもソイルの山を作ってみました。
今回使用しているソイルは、以下の2種類です。
・アクアソイル・アマゾニア (ADA)
・アクアソイル・アマゾニア パウダータイプ (ADA)
山の部分は通常のアマゾニアを、その他の平らな部分はパウダータイプをしようしております。

盛り土って、通常はどうやるんでしょうか??
普通に盛っても、すぐ崩れちゃいますよねぇ。といって石で囲んでその後ろに土をもったら、
表面が石だらけになっちゃいます。。。
そんな悩みを解決するために、今回はこんな感じで土を盛ってみました。
ショートヘアーグラス植栽後.jpg
どーでしょうか。ネット作戦です!!
ネットを袋状にして、アマゾニアの粒の大きな物を入れております。
(選別っていうより、小粒は勝手にこぼれ落ちます。。)
このネットを探すのに苦労しました。ホームセンターを渡り歩き、
ソイルはこぼれ落ちないけど、水草は網目から植えられる物を探しました。
ネット.jpg
網の拡大写真です。およそ2-3mmの網目ですが、網目が伸縮するように縫いこまれていますので、
写真のようにピンセットを入れると広がるんです!! そして水草を植えてピンセットを抜くとまた縮まります。
んー凄いですね。
これで、縦1m、横2mぐらいの大きさで300円ぐらいの値段なんですね。
農業用資材ですが、なかなか使えます。

写真のように、この山にはショートヘアーグラス(水上葉)を植えました。
予定では、山一面がショートヘアーグラスで覆われる予定です。

続きは、後編で。
では。















リセットしました [90cm水槽]

90cm水槽をリセットしました。

えー、ほとんどブログに登場しない90cm水槽ですが、
ものすごい状態になっていまして、お見せ出来ないでいました。

初めて読まれる方は、こちらを見てください。
http://jerry3.blog.so-net.ne.jp/2009-09-23
(よくよく見ると、1度ぐらいしか紹介してませんでしたね。。。)

90cm水槽といっても、奥行き23cmの小型の水槽です。
まー小型と言っても90cmですので、リセットするにはそれなりの覚悟というか、
決意というか、、、なかなか踏ん切りがつかなかったりして、
ずるずる今になってしまいました。

というわけで、出し惜しみするわけではないのですが、
詳細は、あす以降に紹介します。

実働まる2日かかり、丁度このブログ直前、22時ぐらいに作業がすべて完了しました。。
疲れはてて、写真など準備する気力が振り絞れませんので、お許しください。

では。





愛乃澤 [日本酒]

久々の日本酒記事です。

地酒を購入する酒屋の近くを、久しぶりに通ったものですから、
日本酒を買って帰ろうという話になって、買ってまいりました。

1本は、「出羽桜 純米吟醸」の一升瓶です。
これは、以前720mlを飲んでとっても美味しかったので、手堅く購入しました。
(詳細は以前の記事を読んでください)

そして、もう1本!
初めてのお酒をと思い店内を物色していて、
何気なく目に付いたのが「愛乃澤」でした。

まったくの初対面でしたが、なんか美味しそうな感じがしたんですよね。
まーその勘を信じて720ml瓶を購入しました。

それがこちら。
DSCF2001.JPG

レジで、お店の方が、杜氏さんは女性の方で、美味しいお酒ですよ!と一言。
なんでも、最近TVでもとりあげられたそうです。

で、飲んだ感想はと言いますと、
まず、フルーティーな吟醸の香りが素晴らしいです。
そして、飲んでも期待を裏切らない、華やかでやさしい感じの味でした。
ん~幾らでも飲めちゃいますね。

このお酒は香りがとっても良いので、あまり冷やしすぎないほうが良いかも。
冷えすぎると、香りが弱くなる感じがします。
冷蔵庫で冷やした場合は、少し常温に戻ってきたかな~ぐらいが、
旨みも香りもバッチリ出て、とても美味しく飲めると思います!!

このお酒は、栃木県佐野市にある相澤酒造という酒蔵のお酒でした。
お店の方の話では、小さな酒蔵というお話でしたので、なかなか出会えるお酒ではないのかもしれません。

DSCF2004.jpg

また、見かけたら是非購入したい1本でした。

















ドロップチェッカー [アクアグッズ]

先日、ADAのドロップチェッカー購入しちゃいました。

連休に水槽手入れできなかったストレスが、買い物へとつながっている気がします。

ちなみに、ドロップチェッカーとは何ぞや?という方に説明しますと、
簡単に、水槽の中のCO2濃度を確認することができる道具だそうです。
CO2.jpg
これが設置後の写真です。

今まで、水槽へのCO2添加は、適当におこなっていましたが、水草の育成とコケの付き方について、
Kurtさんにアドバイスをいただきましたので、CO2濃度もしっかり測定したほうが良いかな??
なんて思い、購入してみました。

この写真は、まだちょっと青いですね。 と言うことはCO2濃度が低いようです。
今までの添加量では足りなかったのかぁ~と、改めて知る良い機会となりました。

そして、このチェッカーの色を観察していた気がついたのですが、CO2添加を夜やめていると、
やめる前は薄緑色だったチェッカーが、朝には青々とした色に変っているのです。
CO2は思っている以上に早く水から抜けてしまうんですね。。。チェッカーの色がこんなに
追従性が良いとも思っていませんでしたので、結構驚きでした!!

高価だ、高価だ!言いながら、知らないうちにADA製品が増えている今日この頃です。

ついでに、水槽写真とりなおしてみました。
前回、いまいち暗い感じの写真でしたので、気合いをいれて撮影しております。
(って言うほどでもないですけどね)
8ヵ月後撮り直し.jpg


 

8ヵ月後 [35cm水槽]

久々に水槽写真UPです。

35cm水槽の8ヵ月後の様子です。
35cm水槽.jpg

日々、見ているとあまり変化して無いかな~なんて思っていましたが、
4ヵ月後の時の写真と見比べると、全然違いますねぇ。。。

光の加減なのか、何か綺麗さに欠けている感じが。。。

キューバパールも、ヘアーグラスも、トリミングを怠っていた為、
ちょっとボサボサな感じで、少し反省しております。
岩も苔むした感じで、風格が出たって言うと聞こえは良いですが。

気泡.jpg
こちらは、キューバパールグラスが気泡を付けている所です。
癒されますね。

次の写真UPは1年後になるかも。。。
もう少しマメになるよう、努力しよう!ヨシ。。。。









この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。